こ
の
曲
を
聴
け
!
国内ミュージシャン
し
上海アリス幻樂団
蓬莱人形~dolls in Pseudo Paradise
リーインカーネイション
ユーザー登録/再認証
リーインカーネイション
モバイル向きページ
Tweet
解説
- リーインカーネイション
外部リンク
"リーインカーネイション" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
東方原曲 夢時空 魅魔のテーマ Reincarnation - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2010-01-18 19:54:58)
この曲のBメロの扇情度ははっきり言って異常。いかにも超一流のメロデスバンドが泣きのリードギターでなぞりたがりそうなメロディで、このBメロをサビにあててクサメタル化したUnlucky Morpheusはやっぱり流石だと思う。反面、サビは短いフレーズの繰り返しで、ZUN氏にしては大分淡白。
2.
2Y1Y1Z2
★★★
(2010-01-21 00:05:39)
上海アリス屈指の名曲。
A→B→サビの様式美をここまで清新に聴かせる曲があっただろうか。
とにかく魅魔様復活してください。
3.
Scarlet Destiny
★★★
(2010-01-23 14:28:01)
数ある神主の曲の中でもメロディの凄まじさではトップクラスにある一曲だと思います。
失われた物に対する畏敬や憧憬といった感情を揺さぶる様なメロディは絶品でA→B→サビの流れも完璧。
『蓬莱人形』に収録されているから・・・という事もありそうですが、旧作曲の中では特に知名度が高いですね。
流石に旧作はプレイした事無い(したくても出来ない)んですが自分も魅魔様の復活希望。
4.
AMASAG
★★★
(2022-05-22 17:26:56)
蓬莱人形にこの曲が入っててよかった
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache