こ
の
曲
を
聴
け
!
CANDLELIGHT RECORDS
|
K
|
アヴァンギャルド/エクスペリメンタル
|
シューゲイザー・ブラック
|
ブラックメタル
|
プログレッシヴ
|
叙情/哀愁
KONTINUUM
EARTH BLOOD MAGIC
(2012年)
1.
ENDGAME
(0)
2.
STEINRUNNINN SKÓGUR
(0)
3.
MOONSHINE
(0)
4.
STRANGER AIR
(0)
5.
LIGHTBEARER
(0)
6.
CITY
(0)
7.
LÝS MILDA LJÓS
(0)
8.
RED
(0)
9.
Í GLJÚFRADAL
(0)
ユーザー登録/再認証
EARTH BLOOD MAGIC
モバイル向きページ
Tweet
解説
- EARTH BLOOD MAGIC
外部リンク
"EARTH BLOOD MAGIC" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
EARTH BLOOD MAGICに登録されている9曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
ENDGAME
, 2.
STEINRUNNINN SKÓGUR
, 3.
MOONSHINE
, 4.
STRANGER AIR
, 5.
LIGHTBEARER
, 6.
CITY
, 7.
LÝS MILDA LJÓS
, 8.
RED
, 9.
Í GLJÚFRADAL
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2013-01-31 21:00:14)
2012年発表の1st。
レーベルも有名どころだし、ポストブラックなんてブラック界隈でも割とマニアックなサブジャンルにも関らず、特にブラック専門でもないタワレコに結構な枚数が入荷していたり、意外に話題になっているバンドなんでしょうか?
路線としては、うっすらと音像を覆うギターノイズが、ブラックメタルのRAWさではなく、シューゲイザーに通じる儚くドリーミーな質感を醸し出すポストブラック。ショップではKRALLICE辺りが引き合いに出されていましたが、こちらはトレモロ偏重な作風ではなく、幽玄なアルペジオやちょっと渋めなリードギターによるメロディが印象的な、この手としては変化に富んだ作風。
子供声のSEによってノスタルジックな雰囲気を演出してみせたり、ロックのダイナミズムを酩酊感に変えてみせたり、ブラックメタル的な妖艶さと攻撃性を演出する部分もあったり、曲によって方法論を変えてきている感じで、まるで夢の場面が次々に切り替わっていくかのような構成。ヴォーカルはクリーン多めですが、マイルドでちょっと渋めな声で夢の世界に誘うかのような響きがあるような気がします。
ブラック本来の邪悪さからはかなり離れた音ですが、バラエティに富む曲作り、ダークさもある程度残したムード等、ただ儚いだけではないポストブラックという仕上がり。正直自分のストライクゾーンとはちょっと違う音なんですが、プログレッシブで幻想的なものが好きであればツボに嵌まるかもしれません。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache