こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
R
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
様式美
RIOT
|
RIOT V
The Brethren of the Long House
(1996年)
SANTA MARIA
ユーザー登録/再認証
SANTA MARIA
モバイル向きページ
Tweet
解説
- SANTA MARIA
外部リンク
"SANTA MARIA" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
RIOT The Brethren of the Long House - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
KOZY
★★
(2002-06-17 23:08:23)
ピアノとアコースティック・ギターを背に、マイク・ディメオが絶品のヴォーカルを披露してるバラード。スパニッシュ・テイストタップリのギターは泣きまくりだし、マイクのヴォーカルも哀愁タップリだし、素晴らしい!
2.
ライキチ
★
(2003-08-05 20:49:21)
ちょっと地味だけど哀愁がなかなかいいバラード。
3.
GEORGE
★★★
(2003-09-23 01:23:49)
うう、感無量です。
名曲!
4.
z-zz
★★
(2003-11-24 16:46:44)
素晴らしいバラード。
サビの前のメロが一番のお気に入り。
5.
失恋船長
★★★
(2007-12-31 07:09:35)
ラテンのムードが漂うドラマティックでアコースティックなバラード 切なくなる程に美しいメロディが響きます 確実に唄が上手くなっているマイクの押さえた歌唱もいい味を出しています
6.
howling rain
★★★
(2011-07-04 00:14:53)
RIOTのバラードの中では間違いなく一番の名作。
スパニッシュなギターが哀愁をそそる。
7.
RIOT1970
★★★
(2015-12-22 11:17:56)
今更ながらこの曲に一票。メタルの人が聴いても感動するが、メタル聴かない人でも感動してくれると思われる。こういった曲はマイク・ディメオは上手いのだ。
8.
ライラ
★★★
(2020-05-12 02:39:01)
今、先が見えないこの時代にこそ聞いて欲しい心に刺さる残したい曲!!音源の音質の問題なのか世間がCD再発やデジタル配信等に積極的でないのが残念である。音質の問題は度外視で素晴らしい一曲である!!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache