こ
の
曲
を
聴
け
!
プログレッシブロック
アーティスト分類-ジャンル
シンフォニック・ロック
|
プログレッシブロック
EMERSON, LAKE & PALMER
Brain Salad Surgery
(1973年)
JERUSALEM
ユーザー登録/再認証
JERUSALEM
モバイル向きページ
Tweet
解説
- JERUSALEM
外部リンク
"JERUSALEM" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Emerson, Lake & Palmer - Jerusalem - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
N
★★★
(2002-09-29 17:18:22)
キース・エマーソンが賛美歌をアレンジしたもの。
この曲を聴くと勇気が沸いてくる。
2.
やまねこ
★★
(2002-10-22 19:43:23)
原曲は、有名な賛美歌から。
フィナーレが近付くにつれ、勇気づけられます。
3.
バート・シンプソン
★★★
(2002-12-22 00:47:21)
超名盤のオープニングナンバー。
賛美歌だけあって、勇気付けられますね、ホント。
自分としてはチョット短い・・・・。
もっと聴いていたい、そう思わせる曲です。
4.
エストック
★★★
(2003-04-19 01:46:50)
賛美歌をアレンジしたこの曲はとにかく壮大。短い曲ですが存在感は十分!
5.
てらぴん
★★★
(2004-01-04 12:52:34)
この曲聴いてELPにハマッた人も多いのでは?
大げさなつくりもELPなら許せてしまいます。
初めて聴いたときはこういうロックもあるんだなぁと妙に感心しました。
6.
JAMES
★★★
(2004-03-04 18:51:09)
エマーソンによる賛美歌のアレンジした曲。
曲の時間が短いながらも盛り上がっていく感じが何ともいい!
グレッグ・レイクのヴォーカルにも感服いたす。
7.
がおり~
★★★
(2004-10-20 02:06:50)
キーボード、ベース、ドラム、どれをとっても最高です。そしてグレッグの素晴らしいヴォーカル。EL&Pは大作も良いが、こういった小曲のクオリティの高さが、私を惹きつけてやみません。
8.
猿葱
★★★
(2005-01-21 23:15:24)
プログレッシブ・アンセム☆
ユダヤ教やキリスト教、イスラム教の
聖地である「エルサレム」。
なんか、この曲聴くと
宗教とか国境とかそんな仕切りを越えた
神々しさを感じてしまう…感動。
9.
ふぁうすと
★★
(2005-03-18 22:14:46)
傑作アルバムの最初を飾る、荘厳な曲。
2:45という短さながら、ドラマティックさは大曲に劣らないかも。
10.
メッシーくん
★★★
(2005-11-09 02:00:24)
EL&Pでは一番聴きこみました。
だんだん盛り上がってくところがいいですね。
11.
エンジェルフォール
★★★
(2006-04-19 05:07:09)
キースの教会のミサで演奏されるような荘厳なオルガンに導かれて、哀愁のあるレイクのヴォーカルが曲をドラマティックに仕立て上げる賛美歌のアレンジ曲。
12.
ジンボーグ9
★
(2008-03-17 07:20:22)
荘厳。
ジェルサレムと読もうがエルサレムと読もうが勝手だ。
13. ガンチャン
★★
(2009-04-29 09:19:34)
聴きやすくていいよね。
14.
チャイチャイ
★★
(2010-03-11 21:55:55)
アルバムの始まりを飾る壮大な1曲。
壮大ですが、短いので聴きやすかったです。
15. 名無し
★★★
(2019-05-02 23:41:59)
同じような発言の繰り返しになりますが、キースの選曲は本当に素晴らしい。
16. 名無し
★★
(2019-06-05 22:25:24)
ジャケットとこの曲が目当てで、このアルバムを買いました。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache