この曲を聴け! 

WANDS
すいません ★★ (2003-10-01 02:16:00)
いま(かなり酔っ払いながら)「時の扉」アルバムと「リトルビット」を聴いています。やっぱりWANDSはいいですね。歌も演奏も曲も歌詞も、破綻無し。
これは結構有名な話ですが、WANDSの名前の由来は「上杉アンド柴崎」ですね。
【W(esugi)ANDS(hibasaki):キーボードはどうしたんだ、とは言わない】
(↑でも、デビュー当時は「Uesugi」表記だったので、後から考えたコジツケっぽいですが)
ほんで、WANDSファンの皆さんはとうの昔に気付いていたかもしれませんが、ここで持論を展開させてください。
【持論】「愛を語るより口づけをかわそう」は、「もっと強く抱きしめたなら」の続編である。
→【根拠】:「もっと~」に『季節はまた巡りゆくけれど、変わらない、二人だけは……』という歌詞があり、「愛を語るより~」には『同じはずさ、季節なら変わるけど。ずっと僕らは』
↑目茶苦茶しょうもないことですが、この2曲の歌詞の関連性に気付いていた人はいますか? 私の周りには皆無です(ファン自体が皆無です)。
>5150さん
重箱の隅を突っつくようで申し訳ないですが、「抱きしめたいもう一度」ですね(『抱きしめたい』はREVですね(笑))?あの曲もGリフが渋くて好きでした。5150さんが挙げられた2曲は、確かどちらもMステーション出演時に演奏してました。ビデオにとって何回も繰り返し見たものです。大田が弾いているギターがヘイマー(JPのグレン・KKコンビ、NRのブラッドギルス、他にはスティーブ・スティーブンスも使ってましたね)だったのが妙に格好よかった事を覚えています。今考えても、センスが良いなぁと思ってしまいます。(BAADのページで語るべきことでした。すいません)
私も、ドラゴンアッシュとかリップスライムとかは大の苦手です。私はどう努力しても楽しめません(FLOWという同系列バンド(含:歪みギター)には、いい曲がありましたが)。ただ(悪い意味ではなく)このサイトでは、どんなバンドやミュージシャンに対しても余り悪口を言わないほうが良いかもしれませんね……。
「175R?ふざけんじゃねえ!」「キックザカンクルー?知らないよ!」「オレンジレンジ?誰だそれ!」といった内容の話は、幾ら“ヤンワリ"と言っても、怒られそうで恐いです。「HM/HRこの曲を聴け」というサイトなのに、他ジャンルに苦言を呈したら駄目だしされるのは、ちょっとつらいですね。
すいません。最後の方は、ここで書き込むべきではないですね。長々とすいませんでした。
→同意