この曲を聴け! 

ジャパメタの英語発音について
すいません (2003-08-02 03:32:00)
まず最初に、英語の発音についての話でありながらも、少し話題が逸れる事をお詫びします。また、質問であるにも拘らず、「質問箱」に書くようなレベルで無いと判断した為、此処で質問したいと思います。皆さん、教えてください。
質問:随分前から気になっていたのですが、REOスピードワゴンというバンドは、「レオ・スピードワゴン」なのか「アール・イー・オー・スピードワゴン」なのか、もしくは其の他の何か素敵な呼び方があるのですか?
>白狐さん
「ウォーター」はゥワラア、「カオス」はケイオス、「イーグル」はイーグォー、「サンクチュアリ」は・・・・・・?正式にはどんな感じの発音なのですか。教えてください。ちなみに、我が家の英和辞典は行方不明です。
ところでふと思ったのですが、スウェーデンの英雄「EUROPE」(綴りが不安。僕は「ニンジャ」が好きです)は、日本では「ヨーロッパ」と呼ばれてい(ると思い)ますが、日本以外の地域ではやはり「ゥエウロップッ!」(←中学校くらいで習ったあの独特な発音)で呼ばれている筈ですよね。
「ヨーロッパ」ではなくて「ゥエウロップッ」・・・・・・。これに初めて気付いた時何故か、昼寝しようと思ったら既に夜だった、みたいなちょっと不思議な気分がしました。
ちなみに私は、ダブルディーラーの下山氏の(発音の正誤さえも判り辛い)粘り気が駄目でした。ファンの皆様すいません。
「ちょえ~」とか「むうぉ~ん」とか「にゅうぉ~」とか「でぃゆぁ~んっぬ!」とか「でゅうぁ~ん、ぐうぉ~」とか、ネバネバ度は半端じゃないと思います。歌は物凄く上手いと思いますが、ちょっとやり過ぎでは。曲自体は物凄くカッコいいと思いますので、私としては、キンキキッズかもしくはV6年長組の3人(トニセン)に、サラ~っと歌って欲しいと思います。
結構いい感じになるのではないでしょうか。
→同意