この曲を聴け! 

ワールドカップ
すいません (2004-01-11 03:07:00)
この話題、今まで楽しく見させて頂いておりました。スポーツ(特にラグビー)って素晴らしいですね。
「高校の時に体育の授業でやったよ」「かなり疲れるよね」「で、結構ルールが複雑だよね」「でも、見てるのは楽しいよね」という経験・知識以外、ラグビーとは縁も縁も(「えんもゆかりも」を変換すると「縁も縁も」になってしまいました)無い私ですが、同志社大学とは浅からぬ縁があります(ちなみに、早稲田大学には浅い縁があります)。残念ながら試合は見ていなかったのですが、同志社、負けてしまったのですね……。是非とも同志社大学が早稲田大学を打ち負かす場面を見たかったのに、と思ってしまいました。
とは言いながらも
「煮え滾る血潮を湛えたラガーマン達が闊歩し疾走するフィールドに、楕円の水晶が飛び交い、その楕円の水晶を抱えた若人が一線を越え倒れ込む。後ろを振り返るな! でも後ろに投げなくてはいけない。スローフォワードは反則ですよ……」
素晴らしいじゃありませんか。(意味不明の発言をしているかもしれませんが、酔っ払っていることを言い訳にしてしまいます。本当にすいません。決して悪気は無いんです)
早稲田、関東学院のどっちが勝ってもいいから、若者らしい気持ちのいいプレーをして欲しいですね。
それと、啓光学園は地元に近いので応援してました。今年も強かったですね。実は、大工大高校や東海大仰星にも期待しています。節操が無いかもしれませんね。
長々と支離滅裂・意味不明の発言をしてしまいました。どうぞお許し下さい。そろそろ意識が混濁してきました。もうそろそろ寝ます。おやすみなさい。
→同意