この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
NWOBHM | Q | ブリテンQUARTZ
最近の発言
解説
Mainline Riders / Quartz (火薬バカ一代)
Quartz (火薬バカ一代)
On the Edge of No Tomorrow (失恋船長)
Quartz (石川豊久)
Quartz (失恋船長)
Mainline Riders / Quartz (沈黙の上州)
Mainline Riders / Quartz (夢想家・I)
Quartz (夢想家・I)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Mainline Riders / Quartz →YouTubeで試聴
重々しく刻まれるGリフといい、重厚な曲調や後半テンポアップする曲展開といい、
(指摘通り)まさしく“HEAVEN AND HELL”の原型的な名曲。
Voもロニーとオジーのちょうど中間ぐらいの声質で。
火薬バカ一代 ★★★ (2025-05-01 23:11:55)
Quartz
様式美BLACK SABBATHを支えた陰の功労者、故ジェフ・ニコルズ(Key)が在籍していことでも大事なバンドQUARTZが、BLACK SABBATHのトニー・アイオミにプロデュースを依頼し(結構ノリノリでアルバム作りに協力してくれたらしい)'77年に発表した『クォーツ・デビュー』なる新作腕時計の宣伝文句みたいな邦題が冠された1stアルバム。
彼らに関しては2nd『STAND UP AND FIGHT』(’81年)でその存在を知ったこともあり、てっきりNWOBHM集団に属するバンドだと思っていましたが、実際は結成時期が60年代まで遡る超ベテラン。なので本作に託されているサウンドにヘヴィ・メタリックな切れ味や疾走感は然程でもなく、寧ろ全体をベールのように被う薄暗さやシケシケ感等、兄貴分のBLACK SABBATHに薫陶を受けた70年代HRテイストが色濃く滲む仕上がりとなっています
火薬バカ一代 ★★★ (2025-05-01 00:31:10)
On the Edge of No Tomorrow
2017年にこの世を去ったジェフ・ニコルズ。生前のインタビューでは、彼がいかにブラックサバスに貢献していたかを知ることが出来る。多くのライブをでプレイ、演出面もさることながらメンバー間の緩衝材になっていたという逸話は興味深い。またキャリアの浅いトニー・マーティンに寄り添ったり、アイオミ不在、ギーザー不在(ジーザーじゃないよ)時のレコーディングなどではジェフが繋ぎをしていたとか、あらゆる場面で貢献したのだが最後まで正式メンバーとして認められなかった男、歌メロは勿論だが作詞に作曲でクレジットされても、おかしくないという話があるのだが、まぁ、本当の事はわかりません。ビジネスの世界なんで、やはりキーボードプレイヤーが正式にいるというのはサバスでは難しかったのかもしれません。
今作には、そのサバスで培った世界観を存分に味わえるでしょう。生前に残したジェフのテイクを、ミック・ホプキンス
失恋船長 ★★★ (2025-04-23 18:09:46)
Quartz
記憶が定かではないですが、このオリジナル盤、ジャケットがハトロン紙みたいな紙袋に入ってたような気がしますが、どなたか憶えてらっしゃいますか?
それにしても、さすがブリティッシュ。哀愁のメロディーあり、色んなことやっちゃう気構えはいいんですが、芋っぽさが漂います(これがB級感ってやつ)。それがいいところでもあり、致命的なところでもあり。
でも、やっぱり、ヘビメタの名盤なんじゃないでしょうか。
石川豊久 ★★★ (2022-05-19 09:19:33)
Quartz
悪名高きJETレコードと契約、そしてデビュー作を作り上げるのですが、その際にバンド名をBandy Legsから改名。サバスのアイオミが自らプロデュースを買って出たのだから英国ロックファンにとっては実に興味をくすぐるバンドでしょうね。キーボードにジェフ・ニコルズがいると言うのも今となってはポイント高しです。
アイオミがいるのだから暗黒系を期待するのでしょうが、このバンドは、そことはポイントをずらし豊かな音楽性をバックボーンにしつつも、暗く湿った英国テイストを全面に出し切り自分たちのカラーを投影、先人達のアイデアも嫌味なく打ち出し派手さや勢いでは誤魔化せない奥行きのある世界観を演出している。
ポップなエッセンスも出ているが、どこか混沌とした空気が漂い、ギター、ドラム、ベース、キーボードとそれぞれが持ち味を発揮し絶妙な絡みを見せる事で自分たちの音を構築。影響を受けたであろう
失恋船長 ★★★ (2021-07-06 14:36:23)
Mainline Riders / Quartz →YouTubeで試聴
これはもうHeaven And Hellの原型と言っても良いのではなかろうか。
沈黙の上州 ★★★ (2011-12-27 21:46:21)
Mainline Riders / Quartz →YouTubeで試聴
イントロから重々しいリフで幕を開けるミッドテンポで、アルバム中最もSABBATH風味の強い曲です。
夢想家・I ★★ (2011-10-28 17:34:16)
Quartz
英国バーミンガム出身、'77年発表の1stアルバムです。
BLACK SABBATHのツアーに同行した際にトニー・アイオミ氏が彼等をいたく気に入り、自らプロデュースを買って出たらしいですが (2曲目 "Sugar Rain" ではフルートも吹いている)、いかにもな感じなのはへヴィなリフが印象的な1曲目の "Mainline Riders" 位で全体的には垢抜けないB級ハードロックという印象です。
飛び抜けた特長は特に無い代わりにこれと言って致命的な欠点も無く総じて平均的、あえて気になる点と言えば少々非力な感じを受けるヴォーカル位です。
ただ、フォーク、トラッドやプログレ風味をそれとなく盛り込んだアレンジのネタは結構豊富で、サビのメロディーが意外にもキャッチーな曲が多くブリティッシュならではの枯れた味わいを満喫できる通好みの作品と言えると思います。
夢想家・I ★★ (2011-10-28 17:25:25)
MyPage