この曲を聴け!   
 
 
 
00年代  | 10年代  | 90年代  | R  | ドラマティック  | ネオクラシカルメタル  | パワーメタル  | プログレメタル  | ポップ/キャッチー  | メロディック  | 叙情/哀愁  | 北欧  | 有名バンド  | 様式美 
ROYAL HUNT  
 
解説  1989年、デンマーク、コペンハーゲンにて結成されたプログレッシヴメタルバンド。 1988年、André Andersenを中心として前身バンドとなる「APART」を結成。 1989年にワールドワイドな活動を目標に現在のバンド名に改名。 メロディアスなメタル・サウンドが人気を得、特に日本ではD. C. Cooperが在籍していた1990年代中頃から後半にかけて、入場テーマとして楽曲を提供した蝶野正洋率いるnWo JAPANのBGMとしてワールドプロレスリングで楽曲が使用され、プロレスファンを取り込んだ形で人気を博した(現在、D. C. Cooperは復帰)。 現在もヨーロッパでは安定した人気があるバンドであり、これまでに世界で100万枚を売り上げている。 Current Members(リーダーはAndré Andersen) André Andersen - keyboards, rhythm guitar (1989–present) D. C. Cooper(Donald Christopher Cooper) - lead vocals (1994–1998, 2011–present) Andreas Passmark(Andreas Olsson) - bass (2009–present) Jonas Larsen - lead guitar (2011–present) Andreas “Habo” Johansson - drums (2015-present) 
外部リンク  "ROYAL HUNT" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索 
ROYAL HUNT Royal Hunt OFFICIAL WEBSITE  
コメント・評価 Selected Comments 51. だるまや  ★★  (2007-12-14 13:21:00) さすがに埋もれた名シンガー発掘とはいかなかったようですが、マーク・ボールズなら十分十分!好きなシンガーの一人なので個人的にはOKです。 ジョンは今どうしているのかな・・・。喉は大丈夫なんだろうか・・・。 →同意(0)  52. さいたまの仙人  ★★  (2007-12-31 17:57:00) マークじゃなんかまたすぐ抜けそうな気も…… アンドレも我が強い人だし、心配です →同意(0)  55. GB  ★★  (2008-04-10 00:27:00) このバンドの音を一番特徴づけてるのって、 実はケニー・リュプケのコーラスのような気がする。 ヴォーカルが誰になろうと、あのコーラスが聴こえてきた瞬間、 「ああ、RHだ」って思うもん。 Andersen/Laine/Readmanでもおんなじこと感じたし。 そんなわけで、マーク・ボールズに代わっても何の違和感も感じませんでした。 もうヴォーカルチェンジ自体にも慣れちゃったし。 →同意(0)  Recent 20 Comments 63. 拓さん ★★  (2008-08-15 12:39:00) ↑ しかし、紙ジャケは嫌いなので買いません。。なぜ、紙ジャケなんでしょう。。。 64. だるまや  ★★  (2009-02-20 18:16:00)http://www.myspace.com/missingtide  ヘンリック・ブロックマン、JK、アラン・チカヤのバンド。 CORNERSTONEが本家以上に頑張ってるところだし、是非このMISSING TIDEも長く続けて日本公演の実現を! RHファンの内訳を見ると、実は最もファンが多いと言われているJKだけにね(本当かよ)、注目度も高いわけです。 ところでアルバム出すのかな?
  →同意(0) 65. だるまや  ★★  (2009-07-22 12:09:00) ペア・シェランダーが脱退だそうですよ、残念だ・・・。 MISSING TIDEはアルバム発売に向けてレーベルと契約した模様。 買いでしょう。 わからんけど(笑)  →同意(0) 66. だるまや  ★★  (2009-08-18 05:47:00) VIDEO 
http://www.youtube.com/watch?v=edJsjdmQ3Gc  ご機嫌なケニー・リュプケ。 何これ?
 →同意(0) 67. 無の英雄  ★★  (2009-09-21 16:36:00) ラウパ出場決定!!! 今年のラウパはラウド系ばっかだと思ったが、2日目の バンドの多様さがすごいことに・・・  →同意(0)  68. strato  ★★  (2010-01-16 15:09:00) 新譜のジャケかっこよすぎ!!!!!! →同意(0) 69. マーちゃん大豆    (2010-10-24 13:30:16) 「ROYAL HUNT 1996」のDVD化はまだか? “Epilogue”には本当に泣きそうになった。  →同意(0) 70. GB  ★★  (2011-02-26 21:42:22) www.zak.co.jp/artest/2011/ROYAL_HUNT/ROYALHUNT.html (;゚Д゚)  →同意(0)  71. ゾンビだるま    (2011-03-04 18:42:32) ボーカルD.Cで来日ですって →同意(0) 72. GB  ★★  (2011-04-27 00:13:37) リユニオンライヴ観てきた。 「あの声」が戻ってきたことに涙、アンドレとDCのハグにまた涙… このままもっと続けてほしい気持ち半分、またケンカする前にこれでキレイにやめといたほうがいい気持ち半分。  →同意(0) 73. マーちゃん大豆    (2011-09-02 12:26:59) D.C.クーパーが正式に復帰してアルバム作るみたいです。 音楽性も1991年当時の様式美路線に原点回帰するとのこと。 発売は今年の11〜12月を予定。  →同意(0) 74. マーちゃん大豆    (2011-09-26 17:09:55) マーキー/アヴァロンより12月7日に発売が予定されているD.C.が復帰しての原点回帰アルバムのタイトルが「SHOW ME HOW TO LIVE」に決定!収録予定の曲は以下の通り↓  1.One More Day  2.Another Man Down  3.An Empty Shell  4.Half Past Loneliness  5.Hard Rain's Coming (デジタル1stシングル)  6.Show Me How To Live  7.Angel's Gone  →同意(0) 75. マーちゃん大豆    (2011-10-09 12:43:26) 新作のジャケが公開されました。めっちゃカッコええ〜! 中世の騎士が「で〜ん」とアップされてます。 ジャケだけでも内容の素晴らしさが伝わってきますね。 個人的に「PAPER BLOOD」の頃のような疾走感のある曲もあるといいなあ。  →同意(0) 77. マーちゃん大豆    (2011-10-16 17:11:04) 遂に、VHS版しか出ていなかった1996年と1998年のライヴが一つのDVDとして発売されます。DVDのジャケットもカッコいい〜。 本当に待ってましたって感じです。  →同意(0) 80. マーちゃん大豆    (2011-12-11 16:23:13) 新作「SHOW ME HOW TO LIVE」かなり良い! RIOTの復活作も素晴らしかったが個人的にこっちに軍配。 こういうのを待っていた!  →同意(0) 81. ヤングラジオ    (2012-01-08 21:49:14) ホントに新作の出来は、素晴らしいですね。 アーティスト又はソングライターというのは、それぞれ得意分野があって、その分野に特化すれば、こういった作品が作れるワケですよ。 過去のいきさつを知っていると、D.C.の復帰はあり得ないと思っていたので、これは超嬉しい誤算ですね。 最高傑作という言葉が当てはまる、驚愕の完成度であると僕は思います。  →同意(0) 82. マーちゃん大豆    (2012-03-01 20:28:13) 私も最新作は去年出たアルバムの中でもベスト10に入るくらい素晴らしい作品だと思います。でもこんな良い作品なのにAmazonのレビューとか見ると「駄作」だの、「D.C.がショボイ」だの書かれててなんだか悔しい。  →同意(0)   | 発言: 1-32    
 
MyPage