この曲を聴け!   
 
 
 
00年代  | 80年代  | 90年代  | G  | アメリカ  | アメリカンロック  | グラムメタル/LAメタル  | ポップ/キャッチー  | 叙情/哀愁  | 有名バンド 
GUNS N' ROSES Use Your Illusion I  (1991年) 
Coma   
解説  
外部リンク  "Coma" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索  | Youtube Musicで検索  
VIDEO 
Coma (Explicit) - YouTube  (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加  
 
 
コメント・評価 Selected Comments 2. masuda  ★  (2003-01-04 17:48:31) 私が選ぶ佳曲 このなんともいえない暗さがイイ →同意(0)  6. Boogie  ★★★  (2003-08-28 00:21:03) "Use Your Illusion"を発売日に買ってからというもの、この長い曲を聴いてる途中で止めた記憶がない。歌詞・演奏とも強く訴えかけられた一曲。 ダルなグルーブを最後まで(10分間!)徹底し、その中で心音だとか時計の音だとかいろいろなギミックが盛り込まれ、歌詞を見てもこれまたラリラリ感が強く漂っていてたまりません。 最後のアクセルが畳み掛けるところ、"It's so easy to be social It's so easy to be cool ..."となる部分、歌詞がニクいし、歌い方もニクい。 →同意(0)  Recent 20 Comments 9. SNAKEPIT ★★  (2004-02-22 12:48:11) 数年前の来日公演のオープニングでした。まさかね。名曲です! 10. TDK  ★★  (2004-05-25 13:21:24) Live Eraバージョンはさらにいいです!  →同意(0) 11. T-MIRAGE  ★★  (2004-06-29 23:43:48) しっかしすっごいよね~。ここまで来るとプログレといってもいいかもしれない。アクセルの言葉の洪水、めまぐるしく変わるコード進行。息をもつかせない。本当に凄い。過去2回しか演奏していないということだが、するとLIVE ERAの演奏はもしかして1992年の東京ドーム?  →同意(0) 12. 777  ★★  (2004-07-30 22:04:12) プログレ志向?という疑惑を持ちかけた  →同意(0) 13. 蛇めたる  ★  (2005-01-04 18:21:54) 10分間聞き入ることができる曲。こういうGUNSもいい。  →同意(0) 14. まんだむ  ★★  (2005-01-10 15:16:18) やたら長くて当初びっくりしたが、聴いてみると所々に印象的なメロディや展開が配されていて飽きない。 色んな効果音や話し声が面白いですね。  →同意(0) 15. 酒とバラの日々  ★★★  (2005-02-18 21:35:00) 10分を超える大作。押しつぶされそうな陰鬱なギターリフ、唐突な展開、病的なSE、ブッ飛んでる歌詞。 「USE YOUR ILLUSION」には種種雑多なタイプの曲が収録されているけど、この曲だけ雰囲気が 決定的に違います。「行けるところまでいっちまえ!!」的な雰囲気が好き。実際行ってしまいましたが。 第一、アクセルが歌いスラッシュ&イジーが弾いてるんだから、名曲なのは言わずもがなですよね…   →同意(0)  16. 11月の雨  ★★★  (2005-04-06 22:22:50) この曲構成・・・すばらしいですね!!スラッシュがラリってる時に作ったって言ってたらしいけど、どうラリればこんな曲が作れるんだろう!?やっぱりスラッシュはすげぇ!!!! →同意(0)  17. わし  ★★  (2005-04-30 17:47:30) とりあえず聞いてみて!!何もいわずに最後まで聞いてみて!! そして聞き終わってから文句でも何でも言って!!!!この曲の素晴らしさがわかんない人には、わかんないだろうから・・・ スラッシュがラリってた(⇒死後?)時に作ったらしい!! →同意(0) 18. ドッペル原画  ★★  (2005-09-07 14:44:06) 何だろ、なんかヤバイ曲。  →同意(0) 19. マシニスト  ★★★  (2005-10-17 01:23:58) タガが外れる境界線の一歩手前にいるような感じ。 あの緊張感を保ちながら延々とスラッシュのギターとアクセルのボーカルが絡み合いながら演奏し続けて欲しい。 「昏睡」というよりも「不眠症」って感じがする。なんとなく。  →同意(0)  20. viddy  ★★★  (2005-11-11 22:55:59) この曲が帯びる狂気はドアーズの「THE END」に近いものを感じる。 アクセルの"Goddamn it!!!"の絶叫と ショック療法の場面と思われるSEに戦慄を覚える。 →同意(0) 21. _・) ★★★  (2008-09-13 07:27:29) 長い曲だけどこれが一番好きw 自分がプロボクサーなら入場曲にしたい曲ナンバー1w 22. イヴァン&アリョーシャ ★★★  (2010-04-03 02:05:17) ガンズファンとして、いくら聞いても飽きることがない。 また、ファンとしてどうこうではなく、 名曲として永遠に聞き継がれるであろうことを確信させる曲。 歌詞の中では、 one way ticket の切迫感。それが全てをあらわしている。 (人生すべてに於いて、片道切符しか手元にない。)  23. simis  ★★★  (2010-09-24 17:48:34) 不気味なとこがいい!! →同意(0) 24. 名無し ★★★  (2012-03-04 10:00:31) ガンズの隠れた名曲って感じだなぁ 25. usaneko  ★★★  (2014-03-25 20:26:49) ガンズのアルバムラストは名曲ばかり。  →同意(0) 26. 名無し ★★★  (2015-12-29 20:47:56) 自分がボクサーだったらこれを入場曲にしたい、と思わせる程の壮大な名曲  27. risky  ★★★  (2017-11-25 10:11:26) 10分を超える大作なのに、その長さを感じさせず、展開が目まぐるしく変わっていきます 酔っ払ってるときに聴くと、ドラッグでぶっ飛んだ感覚を味わえます(もちろんやったことありませんがw)
 →同意(0)  28. 楽器弾きのソルト  ★★  (2017-12-05 16:17:41) ラスト2分の盛り上がりが最高
 →同意(0)