この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
C | メロディアスハード | 叙情/哀愁 | 北欧CODE RED
最近の発言
解説
Heat of the Night / Incendiary (火薬バカ一代)
Incendiary (火薬バカ一代)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Heat of the Night / Incendiary
愁いを帯びたメロディをVoがじっくりエモーショナルに
歌い上げるヴァースから、爆発力のあるキャッチーなサビメロへの
雪崩込む曲展開の妙にグッと来きますね。
火薬バカ一代 ★★★ (2025-07-03 00:30:08)
Incendiary
先頃ARCTIC RAINのアルバムを聴いていて、改めてウルリク・レンクヴィスト(Vo)の作曲能力の高さに感銘を受け「そういえば持っていたよな」とCD棚を漁って引っ張り出して来たのが、そのウルリクがフロントマンを務めるスウェーデン出身のメロディアスHRバンドCODE REDの1stアルバム(’17年発表)。ちなみに日本盤はジャケットに掲げられた漢字タイトル『焼夷性』(原題『INSENDIARY』を直訳)がチャームポイントとなっています。
マイケル・パレス(B)にダニエル・フローレス(Ds)という、書いて良し演って良しな実力者が脇を固めている上、何よりウルリク自身がREVOLUSION SAINTSやジム・ジッドヘッド、BAD HABITといった錚々たるバンド/アーティストに楽曲提供を行ってきた腕利き作曲家でもあるので、そりゃあ本作がハイクオリティなメロハー作品に仕上がることは自明の
火薬バカ一代 ★★★ (2025-07-02 01:16:02)
MyPage