こ
の
曲
を
聴
け
!
F
|
ドラマティック
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
FALCONER
Grime vs. Grandeur
(2005年)
HUMANITY OVERDOSE
ユーザー登録/再認証
HUMANITY OVERDOSE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HUMANITY OVERDOSE
外部リンク
"HUMANITY OVERDOSE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Falconer - Humanity overdose - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
メタラァ
★★★
(2005-06-06 19:32:59)
来ましたねぇ、これですねぇ、ステファン・ヴァイナーホール節!!このイントロのリフですよ!!一聴してそれとわかる彼らしい刻みの細かいリフの登場だけで俺の血液は沸点到達です!
歌メロに入ると疾走感は減退するものの力強さは残したまま展開します。そしてサビでの合唱系のアレンジ、メロディは素晴らしく、ライヴで活躍すること請け合い!楽曲の展開が素晴らしいんですよ!
他にもこのバンドらしくちょこちょこと色んな歌メロが出てくるけど、中でもアコギをバックに現ヴォーカリスト、クリストファーが前任ヴォーカリスト、マティアス・ブラッドを連想させる中音域でサビメロを元にした歌メロの登場には思わず感涙!
新ギタリスト加入のお陰か、ギターソロもテクニック的にかなり上昇しこれまでのアルバム・曲にはなかった印象も与えてくれます。
最後は勿論(?)音を上げたサビメロと静かに哀愁漂うエンディングで幕を閉じる。最後の最後に出てくる日本風の音階が泣かすわ!
これは良いですねぇ!FALCONER、好きで良かったよ!!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache